【アトレー】リセールバリューをランク付け!
うっしゃーダイハツ頑張るぜー!!
本日はアトレーです。
貨物と乗用タイプの混在車種だったと思いますけど、既に記事にしている「アトレーワゴン」の前の型っすね。
平成13年までとおじいちゃんな車ですが・・・荷物詰めりゃなんでも良いって層。
いつの時代でもいるもんです。
別窓になっていますので、ランクを確認する前にまずはこちらのランク表をご覧下さい。
ランクの見方が書いておりますので、見比べると分かり易いです。
スポンサーリンク
・リセールバリューランク
ランク・・・A
・海外輸出情報
該当無し
・総評
全体的に相場を見ると6~7割が廃車。
残りが国内需要になんとか回ってますね~やっぱり箱型は粘り強い!
まだ商品化する可能性のある特徴は下記の通りです。
・距離数10万キロ未満であること
・マニュアル(F5)であるとより可能性が高い
・状態は綺麗であればもちろん良いけど、修復歴とかあっても上の2つが満たしていれば商品化の可能性は高い
こんなもんですね。
なので記載の無い「グレード」「年式」「2WDor4WD」なんかはあまり関係無く
荷物を積んでまだ走れるかどうか
が、重要になっていきます。
あとマニュアルが重宝されている理由はなんだろうなぁ。
最初輸出?と思いましたけど、この時代なんてオートマは3速でしょうし、単純に荷物積んで重量増えた状態での走り易さが関係してるのかなと思っています。
3速オートマは乗ってるとエンジン悲鳴上げてるような感じにすぐなりますからね(笑)
市場流通量見てもまだ乗っている方はチラホラいらっしゃると思います。
型が明らかに古い、それこそ昭和感漂ってる・・・
そんなんでも距離数が少なめのマニュアル車であれば可能性は残ってますので、諦めずに買取店2~3件ハシゴしてみましょう。
外装ボロくても荷物積んでまだまだ走れる状態なら廃車よりはまともな価格で買い取ってくれるかもしれませんよ!
※ここからどうでもいいこと
うっ・・・正月ぶりに・・・明日仕事がお休み・・・
ハァハァ・・・
ハァハァハァ・・・
興奮はしてるが私は何をしたらいいんだ??
久しぶり過ぎて何をしたらいいのか分からない・・・
クソッ!!
このままじゃ用も無いのに会社行くパターンになっちまうじゃねーか!!
サラリーマンじゃないけど社畜バンザーイ!!!
アニメ欲も継続して見ないと段々薄れてくるしなぁ・・・
一度も見れてないオーバーロード2期を全力で見るか。
ブログ弄り倒すか。
ハンゲームでキッズ相手に無料麻雀をやるか。
買ったけど1度も手をつけてないドラクエ11を死ぬほどやるか。
ふぅ・・・
皆さんはこんな寂しいおっさんにならないようご注意下さい。
【goo】
中古車に興味を持ったらこちらから。
気に入った車両は見積もり依頼をすると、販売店からメールで教えて貰えます(県外の場合は陸送費用など含めて)
表示されている価格だけで予算を組むのは大変危険です。
しっかり総額を確認した上で予算を組んでいきましょう。
【カーセンサー】
売却を検討している方はこちらから。
高額売却に結び付きやすい地場企業や、車によっては県外の専門業者からも問い合わせが入ります。
極力聞いたことのある会社だけでなく、聞いたことの無い会社を選んで下さいね。
【廃車ひきとり110番】
一通りの諸費用無料、車体にお金出してくれる率90%以上の全国対応型廃車業者です。
そして車検が残っている場合、自賠責保険や重量税などの還付金も事前に含めて支払ってくれます。
車検が残っている車の廃車を検討している場合は非常にお勧め!
しっかり交渉していきましょう。