【キャスト】リセールバリューをランク付け!
2017/04/01
今のところ1度も接点が無い車。
本日はキャストです。
画像見たらこれミラジーノの後釜か?って思いましたが、大まかに3種の規格があって、そこからグレードの枝分かれがあるんですね。
平成27年9月からの販売開始となるため参考程度によろしくどうぞ!
別窓になっていますので、ランクを確認する前にまずはこちらのランク表をご覧下さい。
ランクの見方が書いておりますので、見比べると分かり易いです。
スポンサーリンク
・リセールバリューランク
ランク・・・S
・海外輸出情報
不明
・総評
サボるわけじゃない。
決してサボるわけじゃないがっ!!
この車はちょっと省略して書きます。
だってグレード展開多いんだもんよ!!
おまけに1年経過くらいじゃ分散されててまともに調べられないよ!!!!!
というわけで、いつものグレードずらーっと並べるのは省略しますが、色々確認して分かったことを書いておきます。
まずこの車の大まかな枠を3種。
・アクティバ系(ハスラーみたいな感じ)
・スタイル系(ミラジーノみたいな感じ)
・スポーツ系(ノートのニスモみたいな感じ)
となります。
オークションは新古車ばっかりで1年経過、1万キロあたりのでデータは全体通してもかなり少ないですが、それでも分かったこと。
リセールは
アクティバ系 > スポーツ系 > スタイル系
このようになります。
それぞれ3%ずつくらいの差。
誤差にも思えますが、アクティバ系とスタイル系は1年経過で5%以上の差が発生していますのでちょっと注意が必要ですね。
4WDと2WDの需要差は4WDデータが壊滅的なため不明。
アクティバの雰囲気からすると4WD似合いそうだし、軽自動車なんで流通量少ないけど需要がある=高い!になるとおもわれます。
ターボの有る無しは調べてみた限り差を感じられず。
これはどちらでもお好みに合わせてでいいと思います。
あとは色の差もほとんどありませんね。
黒パールはそりゃ強いですが、ピンクとか青もかなり検討しております。
年齢層幅広いんだろうなーこの車。
SA(衝突回避支援システム)は過去データがほとんどSA付きのため判別不可。
たぶんあれだね。
もうこの手の機能はどのメーカーも標準装備になっていくんだろうね。
まぁこんな感じで気付いた部分は書き連ねましたが・・・
どの系統も1年経過、1万キロあたりで
70%台です!!
ここ重要。
1年経過くらいなら80%台はあるかなと思っていましたがこれが予想外でした。
28年式の未使用車はもちろんのこと、27年式の未使用車も相当数オークションに出ています。
ディーラーノルマ飛ばしし過ぎだろ(笑)
これが原因かなーと思うので、2年3年後もこのままのペースで落ちることはないと思います。
がっ!!
タントやN-BOXのカスタム系みたいに3年経過で70%台というのはこの結果を見る限り無いでしょう。
たぶんランクSにはなんとか収まるかなーと思うキャストでした。
あ、購入検討している方は新古車いいかもね。
新車価格が高いグレードほど結構お得だと思いますぜ!!
【goo】
中古車に興味を持ったらこちらから。
気に入った車両は見積もり依頼をすると、販売店からメールで教えて貰えます(県外の場合は陸送費用など含めて)
表示されている価格だけで予算を組むのは大変危険です。
しっかり総額を確認した上で予算を組んでいきましょう。
【カーセンサー】
売却を検討している方はこちらから。
高額売却に結び付きやすい地場企業や、車によっては県外の専門業者からも問い合わせが入ります。
極力聞いたことのある会社だけでなく、聞いたことの無い会社を選んで下さいね。
【ズバット車買取比較.com】
こちらも地場企業の参加率が高い一括査定サイトです。
オークション転売が主体の会社では無く、自店に在庫として並べる会社を見つけられるかがポイント。
小規模店、地場企業の方が営業力が無い&自社販売率が高いので、話がスムーズなことが多いですよ。