【レクサスLS】リセールバリューをランク付け!
2017/04/01
ヤンチャなお兄ちゃん憧れの車!
本日はレクサスLSです。
新車で買える人は限られていますが、乗っている人は結構幅広いと思います。
会社によっては役員車両とか社長専用車両がこれなんてところも多いはず。
出過ぎた利益をレクサスLS購入して経費で落とすみたいな(笑)
新車価格は直近カタログで850万~1600万あたりと、一般的な流通車の中ではまさに国産最上位!
ベンツSクラスと並んで金持ちの象徴!!
そんなレクサスLSのリセールは果たしてどうなることやら・・・
あ、ちなみにレクサスの中では一番流通量が多いです(2番目はIS)
別窓になっていますので、ランクを確認する前にまずはこちらのランク表をご覧下さい。
ランクの見方が書いておりますので、見比べると分かり易いです。
スポンサーリンク
・リセールバリューランク
ランク・・・B
・海外輸出情報
460系・・・高輸出に該当(平成24年MC以降限定で300万オーバーの超高輸出の可能性有り)
600h系・・・超高輸出に該当
・総評
いや待て待て。
流通台数は多いんだけど、高年式(1年~3年落ち)が非常に少ないです。
初期LSの台数比率が多いので、調べるのが結構苦しいタイプの車となります。
というかグレード別書き出して調べてくうちに分かった。
これグレード別無理や。
法人の過走行車両多過ぎ!
ただでさえグレード数多くて分散してるのに、10万キロオーバーもゴロゴロで、装備や色でバラつきが豪快に発生しちゃってるとまともにデータが取れません。
困ったな・・・分かりそうで分からない車としては今まで一番難しい・・・
手抜きじゃないんだけど雰囲気だけお伝えしますので、なんとなくで分かって下さいなんとなくで(笑)
・基本的には3年経過、3万キロ時のリセールは各グレード50%台くらい(一部60超えの可能性も有り)
・エグゼクティブ系だけ40%台に入ると思います。
・分かる物だけ調べていくと460Fスポが一番良さそう。
・600hは白黒と多色で100万差の可能性有り
・標準装備じゃないグレードでサンルーフ、レザーが無くても意外と軽症?(求めてる人は標準装備のグレード買うんだと思う)
・600h系が1万キロ未満と3万キロ台とで200万とかの価格差が生まれます(国内メイン)
・逆に460h系は2万キロと10万キロ超えで150万しか価格差がありません(輸出が強い)
・MCを境に急激に価格変動が起きます(平成24年10月、平成21年10月)これは国内需要でです。
んー新車で買おうとしている人はどうやったらいいんだろうなぁ・・・
過走行予定なら460。
年1万キロ程度なら600h。
白黒必須でFスポーツ選んで・・・オプションは・・・ふんがああああ!!!
マークレビンソンとかリアエンターテイメントとかプラインドスポットモニターとかとかとか・・・
あー価格に影響出るんだろうなって装備が色々あるのは分かるんですが、その価格差が測れません。
もうさ、このくらいの車買えるんなら好きなの付けちゃいなYO!!(なげやり
高額セダンにしちゃー憧れで買う人達がいっぱいいますので高いリセールになってると思います。
特に低走行(5万キロ以内とか)の白黒、主要装備を付けていれば10年経っても30%くらい残る可能性があるので、価格が落ち着いてくる後半に強いタイプですね。
ただ、最後の支えとなる輸出は新車価格からしたらかなりしょぼい数値。
過走行向けな車とは言えません。
もうこの車は国産だけど輸入車の傾向に近いね。
MC、FCで国産トップクラスの価格変動を起こすでしょうから、出たら所有されている方は覚悟した方が良いと思いますよ。
【goo】
中古車に興味を持ったらこちらから。
気に入った車両は見積もり依頼をすると、販売店からメールで教えて貰えます(県外の場合は陸送費用など含めて)
表示されている価格だけで予算を組むのは大変危険です。
しっかり総額を確認した上で予算を組んでいきましょう。
【カーセンサー】
売却を検討している方はこちらから。
高額売却に結び付きやすい地場企業や、車によっては県外の専門業者からも問い合わせが入ります。
極力聞いたことのある会社だけでなく、聞いたことの無い会社を選んで下さいね。
【ズバット車買取比較.com】
こちらも地場企業の参加率が高い一括査定サイトです。
オークション転売が主体の会社では無く、自店に在庫として並べる会社を見つけられるかがポイント。
小規模店、地場企業の方が営業力が無い&自社販売率が高いので、話がスムーズなことが多いですよ。