年齢層も幅広く結構乗っている方は多いですね。
出典:goonet
本日はウィッシュです。
立駐にも入れる高さで7人乗りというのがいいんですかね。
用途がはっきりしているので需要は高いです。
別窓になっていますので、ランクを確認する前にまずはこちらのランク表をご覧下さい。
ランクの見方が書いておりますので、見比べると分かり易いです。
※新車価格やグレード一覧はこちらを参考にして下さい・・・goonet様カタログ
・リセールバリューランク
ランク・・・A 58%
3年経過、30000km時の各グレード別リセール値がコチラ。
1.8X(2WD) 58%
1.8X(4WD) 59%
1.8S(2WD) 59%
1.8Sモノトーン(2WD) 57%
※モデル末期でデータ量が少ないため、割り出せたグレードのみ載せております。
・海外輸出情報
初期型(~平成20年式)・・・極プチ輸出に該当
2代目(平成21年~)・・・プチ~低輸出に該当(年式が新しいほど高い)
7年規制有り・・・対象内は中輸出に該当
・総評
若い人も持っていますし、かと言って年配の方も乗っていますね。
幅広い層に支持を受けているウィッシュです。
しかし得をしている方は若い人に多いような・・・
まず大まかなグレード展開でいくと
1.8X < 1.8S < 1.8G < 2.0Z
このような感じで新車価格が上がっていきます。
しかし実際のリセールはというと
1.8G (ランクA)< 2.0Z (ランクS) < 1.8X (ランクSS) < 1.8S (ランクSS)
このような感じに変わります。
年配の方は・・・内装重視の1.8Gか価格重視の1.8X買っている人が多いですね。
逆に若い人はエアロ付きの1.8Sが多いイメージです。
まぁリセールの低い下の二つは、低くはないですが微妙なので1.8XかSを買った方がいいと思います。
色は黒、パール鉄板ですね。
そしてサンルーフはウィッシュには非常に付ける人が少ないので絶対に付けた方がいいです。
太い需要に細い供給がマッチしてより高額売却に結び付きます。
また、初期のウィッシュに乗っている方。
低い位置でですがなんでもハマる海外輸出には該当しております。
そして平成15年~平成20年あたりのエアロ付き(何種かエアロ付きグレードがある)に乗っている方は、もう1個ランクが上の輸出に該当しています。
普通に走る限りは距離がぶっとんでようが廃車にするべきではありません。
外装による影響は多少受けているようですので、余りにもボコボコだった場合のみ廃車を少し考えましょう。
また営業車や高速使用で過走行気味な方。
絶対に7年以内(正確に言えば生産から6年半ほど)で売却しましょう。
そこを通過するかどうかで大きく値段が変わります。
その僅かなタイミングで損失額は数十万に膨れ上がりますよ。
国内、海外共に人気のあるウィッシュでした。
中古車に興味を持ったらこちらから。
気に入った車両が見つかったら見積もり依頼をすると、販売店からメールで総額費用を教えて貰えます(県外の場合は陸送費用など含めて)
表示されている価格だけで予算を組むのは大変危険です。
しっかり総額を確認した上で比較検討していきましょう。
※一括査定ではありません
トヨタ【ウィッシュ】の売り先アドバイス
車はなんでも買い取り専門店を利用すれば高くなるわけではありません。
国内外の需要先や車種それぞれの傾向、流通量によって異なりますので、この車種に合わせたお勧めの売り先をお伝えしていきます。
「◎」や「〇」の売り先を積極的に検討していきましょう。
車買取専門店 ◎
現在価値が500万以上の高額車や特別な輸出に該当しているような車、流通量の少ない車(もしくはグレード)はあまり向いておりません。
相場データを最重視した買取をしながら即現金化、差額の利益を出す商売ですので、相場データ量が少ない車や今後の価値変動リスクが高い車は往々にして安い買取額になり易く、別の売却手段を取った方が期待値も上がります。
しかし500万未満の国内需要車や特別な輸出該当車でも無ければ全般的に利用価値は強いので、よほど慣れている、ご自身の営業力に自身のある方以外は一括査定を利用しておきましょう。
単独交渉は上手くいけば一括査定よりも期待値が上がるものの、プロ相手ではあなたが負かさせる可能性の方が圧倒的に高いです。
お住まいの地域にもよりますが、最低5社以上を目標に同時査定依頼(日時を合わせて一斉に査定をすること)されると、労力と到達する金額が両立し易いのでお勧めです。
【一括査定依頼のコツ】
・査定依頼日時は申し込んでから1週間くらいと多少余裕を持つようにしましょう(今日来てくれ、明日来てくれと急な話になると、既に予定に入っているお店は辞退する可能性が高くなります)
・平日の火、水、木曜日は定休日にしているお店が多いので極力回避しましょう(定休日は当然来てくれませんので業者数が減ります)
数日後に査定予約をして、待っている間に別の売却手段を試していくのが効率的です(要は最後の保険として活用します)
【カーセンサー】
高額売却に結び付きやすい地場企業や、車によっては県外の専門業者からも問い合わせが入ります。
極力聞いたことのある会社だけでなく、聞いたことの無い会社を選ぶのが高値売却のコツです。
【ズバット車買取比較.com】
こちらも地場企業の参加率が高い一括査定サイトです。
オークション転売が主体の会社では無く、自店に在庫として並べる会社を見つけられるかがポイント。
小規模店、地場企業の方が営業力が無い&自社販売率が高いので、話がスムーズなことが多いです。
【かんたん車査定ガイド】
最大10社の査定が取れる一括査定です。
ただし最高額が分かるわけではありませんので、あくまで査定確保ツールとお考え下さい。
査定数が増えれば高額売却になりやすい在庫採用などのチャンスは広がります。
※お車の価値が30万以上くらいであればまだいいのですが、明らかに金額が厳しそうなら複数の一括査定依頼は止めておきましょう。
買取店の買取意欲減少に繋がる恐れがあります。
車の系統を合わせた専門店 ×
ここで言う専門店とは「輸入車専門店」「輸出専門業者」「SUV専門店」など、何かに特化した車種や形状の車を販売、買取しているお店を指します。
専門店の内容とあなたの車が合致していれば、そのまま在庫にして貰える率は大きく上がりますので率先して交渉すべき売り先です。
難点は全国展開しているような会社は稀で、ご自身のお住まいの地域に合わせて合致しそうなお店を探す必要がありますので、普段から売り先候補を見つけておくと売却時には多少楽になりますね。
国産コンパクトカーなど、そもそも専門店がほぼ存在しない車も多いので、その場合は中古車販売店を相手に動きましょう。
中古車販売店 ◎
中古車販売店とは、中古車販売がメインの混在した車種を並べているお店を指します。
国内需要向け車種であれば大半は該当しますので、特に傷や凹みのあまり無い平均的な距離数の車には向いている売り先です。
車種系統は揃っていなくても車の販売単価を合わせているお店が多いので、可能な限りあなたのお車の推定販売価格と近い車を並べているお店に交渉していきましょう。
販売価格平均30万ほどのお店に300万の車を売りに行っても得られるものは何もありません。
難点は価格帯を合わせたとしても在庫にする気持ちがそのお店に無ければ買取店よりも全体的に安い金額しか言われませんので、候補を見つけてからの動く件数が重要になってきます。
オークション代行出品 ×
業者間の車専用オークションに自ら出品する方法で、買取店が買い取り後に現金化する場で同じように車の現金化を行います(ヤフーオークションやメルカリのような個人間ではありません)
流通量が少なく相場不確定な車や特別な輸出該当車。
あとは相場が下落傾向にあり、買う側の警戒度が強い車などには効果的な売却方法です。
逆に流通量がそれなりにある車は買取店でもしっかり動けば高くなりますので、代行出品手数料が余計な損失になることもあります。
知識がモノを言う世界ですので、不慣れなら軽はずみに行うのではなく、色々と試してダメだった時の最後の手段くらいに思っておきましょう。
一見流通がそれなりにある車種でも、その中で流通の少ないグレードを買われるとオークション代行がお勧めになる場合もあるので、意外とお勧めするケースは多いです。
手数料の安い代行業者がコチラ
・中古車情報館(一律2.5万円と知る限りは最安値)
・Carbiz(300万未満は一律3万円、300万以上は落札代金に対しての1%なので高額車は注意)
買取店並みの知識で高値成約を目指したい方は、オークション代行ノウハウ資料を販売しておりますのでご検討下さい。長くご利用頂けると思います。
廃車業者 〇
この項目を追加している車種は古くなった場合の輸出底値が存在しない、もしくは輸出価格が廃車価格と変わらない車種になります。
買取店も行かれても結局は中間マージンだけを取られて廃車業者へ売却されてしまいますので、それであればご自身で直接動かれた方が楽ですし金銭メリットも強いです。
過走行や傷凹みが多い車は特に廃車業者が最高値になる可能性が高いので、詳しくは上記にある海外輸出情報をご覧になりながら判別してください。
廃車業者も交渉することによって価格は変動することが多いので、見積もり後のもう一押しを忘れないようにしてください。
【廃車本舗】
全国規模の廃車専門業者です。
自社でリサイクル工場を持っており、部品の輸出も含めた価格を割り出して貰えますので期待値は高いです。
レッカーや廃車に関する費用は全て無料なので、余計なことを考えずに高値売却を目指せます。
車種に合わせた大枠での売り先評価一覧は参考になりましたでしょうか?
厳密に言えば同じ車種でもグレードや距離数、選ばれたオプションなどによっても選ぶべき売却先が変わるケースもありますので、所有されている車の内容に合わせてより詳しく知りたい場合は、当ブログ内で提供している「有料査定サービス」をご利用ください。
ベーシック版で5000円と有料ではありますが、個別に現在価値や相場状況などを調査させて頂き、より高く売却出来るように買取店側の人間が具体的な数値でアドバイスをさせて頂きます(当方が買い取ることは絶対にありません)
実際の売れる金額を把握出来れば精神的にかなり楽に動けると思いますで、少しでも高く売りたい方、効率的に動きたい方はぜひ検討してみて下さいね。
平成28年度いっぱいで生産終了という噂もあるWISHですが、2000ccクラスの3列シート車の中ではヴォクシーエスクワイア等よりも最もリセールに優れているでしょうか?
ほーほーウィッシュも生産終了の可能性があるんですか。
そこそこ人気はあったように思ったんですけどね。
最もと言われるとここら辺のクラスはなんとも言えないです。
特別リセールが良い車は把握してますが、突出してこの車が凄いというのが7人8人乗りの2000ccクラスって無いように思えます。
追々順番に調べていくことによって分かってくるとは思いますが・・・
とりあえずパッと思い付く限りで、そのクラスで輸出が強いのはウィッシュかなと思います。
初めまして。
何時も楽しく拝見させて頂いております。
輸出狙い?で5~7年後の高下取りを考えると?
スマートエントリーって必要でしょうか?(^^;
個人的には要らないかなぁ・・・・と思っているのですが、
相手先の事を考えると?付けた方が良いのか?とも思いますし。
分かる範囲内でお教え頂けると有りがたいですm(_ _)m
楽しんで頂けているようで何よりです!
スマートエントリーですね。
ちなみに車はウィッシュで考えられてるんですか?
とりあえずウィッシュの5年落ち前後、あとはスマートキーの有り無しで価格が変動するアクアを見てみましたが、輸出では価格差が生まれておりません。
5~7年後に海外需要がどう変わっているかは分かりませんが、今のところはご自身が不必要、かつ過走行が前提なら付ける必要無しという判断が出来ますね。
ありがとうございましたm(_ _)m
カミさんから、シエンタやタンクとかはどう?と言われているのですが、アレコレ付けると高い!んですよね(^^;
そういえば、ウイッシュ有ったな!と思って計算すると、シエンタとかと大差無い事に気付きました(笑
距離は年5000kmも走りませんので、個人的には欲しく有りませんが(汗 スマートエントリー付けておいた方が国内で拾って貰えそうかな?とも思います。
1.8Sが鉄板!なんでしょうが、1.8Xでも色目と屋根が良ければ逆転?出来るのかなぁ・・・・
1.8Aというエアロだけ付いたグレードも有るのですが、手を出さない方が良さそうですね(^^;
1.8Xだと選べるクレージュという内装色ですが、プラドみたいに外人さん受け良いのでしょうか?(汗
いえいえ!
って、んんん??
年間5千キロですか!?
それなら国内需要に合わせた方がいいですよ!
乗り潰すつもりならなんでもいいと思いますが、5年、8年(年5千キロくらいだと10年くらいでも)とかであれば装備で売却額に差が充分生まれます。
まぁスマートエントリー付けるのにお金は掛かりますので、まったく必要無いならなくても大丈夫ですが(笑)
私ならあったらあったで便利なので付けちゃいますね。
リセールを気にしてウィッシュを買うなら1.8Sの方がいいだろうなと思います。
新車価格も高いですが、中古になればなるほど新車を買えない若い人の層が厚くなります。
3年後はそこまでですが5年10年経ってもXとSとでは相場に開きがあるのがウィッシュです。
あと内装色は年間5千キロなら気にしなくていいと思いますよ。
日本人の大半は距離と状態最優先です。
そこがしっかりしていれば内装色を拘る人は余り見たことがありませんし、内装色がこれだから状態を妥協するという人も見たことはありません。
度々すいませんでした。
予算オーバー(汗 ですが、1.8S狙いで考えてみます(^^;
ところで、色目ですがパールと黒が鉄板!なんですけれど、
ブラキッシュレッドマイカやベージュは手を出すと痛い目に遭う可能性は高いでしょうか?
数が少ないので化けそうにも思うのですが・・・・
いえいえいえ!
予算オーバーなら1.8Xでも良いと思いますけどね(笑)
出来ればというくらいです。
色に関しては・・・
これは前力で止めますね。
たぶんボルドーとシャンペンゴールドの類の色かと思いますが、確かに希少性はあると思いますが確実に白黒より損をします。
最後に廃車を覚悟されているなら好きな色で問題ありませんが、売る時に高くという意識をお持ちであれば止めた方が良いです。
ちなみに数が少ないというのはそれだけ新車時の需要が少ない、選ぶ人がいないということです。
需要が少ないということは中古車になった際、オークションでの競り合いが期待出来ないため実際の取引金額が伸びないということになります。
取引金額が伸びないということは・・・買取店や中古車店は高く値段を付けれないという結果に繋がります。
こんにちは。
にー様、何度もすいませんm(_ _)m
例えば、1.8Sのパール屋根無しと1.8Xのパール屋根付きとを比べると? 約18万円弱の価格差が有ります。
この差が5~7年後も広がらない?ので有れば、1.8Xでも良いかなぁ・・・・と考えています(^^;
同じ屋根付きでも、勿論XよりもSの方がプレミア?付きそうなのは分かっていますが(汗
最初はプレミオかアリオン辺りも考えていたのですが、余りにも危険!過ぎるので、安全パイと乗り出し費用を考えてウィッシュ良さそうだなぁ・・・・と考えています。
ほうほうほう・・・
価格差がその条件で18万弱ですか。
一応両方の条件を5年経過で見てみましたが価格差は広がるかと思います。
まず1.8Xにサンルーフを付ける人はかなり希少です。
過去3ヵ月の取引で唯一該当した車両が1台ありましたが、1.8Xにサンルーフとモデリスタかな?純正エアロ付けた車両でやっと価格差キープというレベルです。
エアロが無くなれば当然さらに価値は落ちますので、価格差が広がるという見方ですね。
ただ該当車両が1台のみなので不確定ですし、エアロが好みじゃなければ1.8Xでも有りだと思いますよ。
高く売るための条件でもある希少性というところではしっかり該当しますからね!
にー様
はじめまして。
ブログを拝見し大変勉強させていただいております。ウィッシュが非常に高水準の輸出該当車両であることを知らず、乗りつぶすしか選択肢はないと思いハリアーは当分先とあきらめていました。にー様のブログには感謝しています。
現在、2代目の1.8S特別仕様車 モノトーン(ブラック)をH24年の2月に購入し約3年経過で走行距離は5万キロ弱となっています。なお、4月以降は依然と走行距離が減り、年5000キロ程度となる予定です。
今後、ハリアーのガソリンに乗り換えを考えていますが乗り換えの時期で悩んでおり、今のところ候補として以下を考えています。
1.ウィッシュを来年の2018年1月or2月に売却し、MC後のハリアーを購入(ターボ、最上級グレードを想定)、その後FCに合わせ乗り換え
2.FCするまでウィッシュを乗り続け、FC後のハリアーに乗り換え
その他、にー様ならこうするかなっ、みたいなものがあればご教示いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして!
ウィッシュからの乗り換えですね。
えーと・・・3年経過ということですが、年式は24年の2月が初年度登録になるんですよね?
そうするともうちょっとで5年経過になっちゃうんですが(笑)
5年経過で5万キロ弱なら凄く普通、ここから年5千キロとなると平均値よりも少なくなくなっていくので、輸出の恩恵は受け辛くなってきます。
そうなると正直、ライフさんがハリアーに早く乗りたいかどうかで答えが決まっちゃうんですよね。
国内需要に回る距離数であれば、生産終了のウィッシュに今後MCやらFCの影響が無いので順当に下がっていきます。
特にハリアーのMCとFCどっちが得というのがありません。
これが倍くらい距離を走ってる過走行なら、規制とかの絡みがあるのでMCを標準に(FCまで乗ると規制外)ってなるんですけどね。
参考にしてみて下さいな!
にー様
コメントありがとうございます!
すいません…初期登録はH26年の誤りでもう直ぐで3年経過になります(2014年とH24年を間違えました)。今のところ年平均は16,000キロとなりますので過走行車に該当すると思っています。
この傾向だとMCを標準に、ということでよろしかったでしょうか?
質問ばかりですいません。
よろしくお願いします。
あら3年経過で今5万キロ弱ですか!
確かにそれは過走行気味ですが・・・
んーんーんーちょうどいいタイミングですね。
5万キロなら国内に回るんですが、そこを超えると落ち方が大きくなります。
ちなみにザックリとした感じですけど、3万キロと5万キロの相場は大して変わりません。
5万キロと8万キロは40万ほど違います。
そして8万キロで輸出底値到達です(3年経過時)
今から仮に4年乗ったとしても7年経過で7万キロなので、FCを標準に合わせた際でも平均走行距離で国内に回るでしょうから十分には売れます。
ただ私なら今くらいの距離がそこそこ走っても得になるターニングポイントになっていますので、MC標準にして売る方に動きますね。
にー様
非常に参考になりました。
今、動く方向でも検討してみます。
ありがとうございました!
これからも拝見させていただきます!
必ずどっちが良いと決めれるほどはっきりと優劣が付いているわけではありませんので、ご自身の生活環境とか予算、ハリアー乗りたい願望などを加味してじっくり検討してみて下さいな!