管理人のつぶやき

台風対策しときましょう

投稿日:2019年10月11日 更新日:

ちょっと思い付きで書いているので殴り書き申し訳ない。

台風が相当大きいので、一応ギリギリでもやっておいた方がいいこと書いておきます。

お風呂に水貯めとけ~とか食料用意しとけ~とかよくあることはまぁいいとして。

一応車関連のブログですし車についてですね。

 

既に混雑しているみたいだけどガソリンは絶対満タンにしときましょ。

ピンチの時はかなり車が救世主になります。

フルセグとラジオがあればかなりありがたいし、携帯もケーブルあれば充電出来る。

結果使わなくても損にはならないからほんととりあえずで満タンにはしとこう。

ガソリン無いと、ライフライン完全に死んだ時に無事な親戚の家とかにも逃げ込めづらくなります。

 

あと地下駐車場の人は可能であれば地上、出来れば大型スーパーのコンクリ立体駐車に避難させるのが良いです。

五体満足がもちろん一番だけど、無事だった時に車が水に浸かってれば凹むし、地上に近いと物が飛んだりで無残な傷がつく。

高い場所+真ん中に停めて置けばまず車は問題ないでしょうから、緊急時用に開放でもしている場所か、有料でも停められるなら停めておきましょう。

 

ついでに車の中に毛布なりタオルケットなり、最低限の車中泊が出来るようにはしておくと良いです。

逃げる時はまず道が死ぬほど混みますので、安全なところで一泊二泊くらいの覚悟はしておいた方が良いと思います。

本当にマズい時はガソリンがとんでもなく貴重になるので、この時期だから大丈夫だと思うけどエンジンかけっぱは控えた方が無難。

ついでに灯油吸うポンプ式のパイプが長いやつもあると、古い車ならガソリン抜けるから便利なんだけど・・・

それはあったら積み込んでおく程度で。

 

とりあえずね、震災に近いレベルの天災がきたら車が第二の家になる可能性が出てくるので、まともに走れる状態、走れる燃料(蛍光管にガソリンストックしといてもいい)、最低限数泊は車で過ごすのに必要なもの。

ここら辺念のため整えておきましょ!

 

以上、震災の時は車が死ぬほど大活躍した管理人でした。

-管理人のつぶやき

執筆者:


  1. やんま より:

    有り難うございます!

    • にー より:

      急遽思い付く物ババッと書いただけなので、何か参考になって貰えれば・・・
      こういう時大きいミニバンとか、シートがフラットになる車はありがたいですね。

  2. ノブ より:

    とても参考になります!ありがとうございました。
    にーさんの震災時の経験や車がどのように役に立ったなど、お時間のある時にでも記事にして頂けると嬉しいです。

    • にー より:

      いえいえ殴り書きですいません!
      あまり書くと所在がバレてしまうので難しいところですけど・・・(笑)
      いずれ書くかもしれませんね。
      今だから面白半版に書ける部分もありますし。

にー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

車屋が語る効率的な洗車のやり方【早さ命】

2日ほどコーティング系に触れておきながら絡めるの忘れてました。   そうかそうか洗車か!   洗車のやり方、コーティングした時はどうするか、洗車機の使用についてなど・・・ 車屋とし …

【必読推奨】とにかく車を高く売りたい人へ

このブログもリセール記事を書き始めてから早8ヵ月。 リセールを調べた車種はゆうに200車種は超えたかと思います。   ご要望で他メーカー車も調べたりしているのでしょうがないことですが・・・ …

【2月分】第3回更新アンケート実施(終了)

はい月初です。   相場が活発な2月です!   車業界の繁忙期にも拘わらず、ブログに1日10時間ほど使っている管理人はヤバいんじゃないかとビクビクしております・・・ まぁいっか。営 …

祝!!100記事達成!!気になる疑問募集中!

いやーめでたい! よく続いたもんだ!   なんだかんだで100記事到達です。   って言っても前回記事が100記事目でしたが(笑)   キャンセル絡みでローテンション、か …

なんだか本格的にマズイです・・・

本日は完全に管理人のぼやきです。 以前こんなぼやきをしたのを覚えていますでしょうか?   乱世! 鉄の価格暴落 廃車がピンチでござる!     あの時結構解体車両の料金下 …


管理人 にー 

本業は買取業メインの車屋さん。

ブロガー&カーコンサルタントとして、いかに損をせずに車と向き合っていけるかを色々な視点から解説しています。

台風対策しときましょう

by にー time to read: <1 min
4