管理人のつぶやき

2020年 新年のご挨拶

投稿日:

明けましておめでとうございます!

 

管理人のにーさんです。

仕事の開始は6日からという方が多いと思いますけど、皆様リフレッシュは出来ましたでしょうか?

 

もう当ブログも今年で5年目。

2020年はブログの命運を分ける年になるだろうと思っていますので、まずは取り急ぎ過去記事の修正、追加情報を加えつつ、需要の高そうな記事作りに注力していく所存です。

修正作業が落ち着くまでは新規記事の更新頻度が下がるかと思いますけど、有料サービスとのバランスを考えながら車の損得に関わる情報を出していく予定ですので、今年も車で損をしたくないなと思った時のサイト、「車を高く売る裏技集」を宜しくお願いいたします!

-管理人のつぶやき
-

執筆者:


  1. 白狼 より:

    新年あけましておめでとうございます。

    こういう中古車関係のサイトが無かったのでここ数年張り付いている状態です。
    もっと盛り上がっていくと良いですねぇ

    TOYATAの一律販売入庫率に関して下取りがどう関わってくるか楽しみにしています。
    今年もよろしくお願いします。

  2. にゃんぷう より:

    新年あけましておめでとうございます。
    今年もリセール情報楽しみにしています。
    こちらのサイトを見ててふと疑問に思っていたのですが、
    特需の条件にハマったと思われる車は、グーネットなどで公開されている値段には反映されないのでしょうか?
    もしオークションで高く売れるとわかったら真っ先にオークションに出すのが普通かなと思ったのですが。

    • にー より:

      あけましておめでとうございます!
      今年も宜しくお願いいたします!
      グーネットやカーセンサーに反映されるかはその輸出の価格次第ですね。
      突発的な特需タイプはそもそも売る側が気付いていないこともありますし、新車価格を超えるような事態になれば、新車の納期が異常に遅いとかの理由でも無ければ誰も買いませんから反映される意味もありません。
      なので在庫で持っていればユーザーには売らずにオークションで現金化するなり輸出ルートで捌くなりするのが普通です。
      ただそこまで高くない水準の輸出の場合は結構反映されて日本人が高く買わされている場合も多いです。
      古いランクル系とかはその典型ですし、5年や7年規制がある車なんかはその境目で売値が大きく変わったり、ディーラー中古車部が過走行でもやたらと高い値段設定にしていることもありますよ。
      そういうのは売れないと分かっていても在庫で一定期間置かなければいけないとか会社のルールがあるんでしょうね。

  3. にゃんぷう より:

    質問に答えていただいてありがとうございます!
    そもそもオークションで仕入れた場合は仕入れ値から売値を決めるでしょうから
    にーさまのおっしゃる突発的な特需でなければそのまま価格に反映されてるでしょうし、
    特需の条件にハマった車がお買い得価格で並んでる可能性はかなり低そうですね。。

    • にー より:

      特需条件に該当している車がお買い得価格で並んでいることは滅多にないですね。
      過去に何度か早めに特需を発見して探しましたけど、大体はオークションで変動が出る前に情報を持っているブローカーやバイヤーに買われてしまいます。
      なのでオークションで発生を真っ先に確認したとしても、転売狙いの中古購入はまず無理と思った方が良いです。
      ただ考え方を変えれば情報が出ていない車、もしくはその手の情報に疎い会社が情報公開した直後なら狙えるということなので、あとはやり方次第なところもあります。
      一般の方向けとは言えないので、特需の来そうな車を所有して待つというのが一番狙いやすいと思いますけどね!

にゃんぷう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

うぉおおおおお!感謝の極み!!(終了)

月初だったので色々なデータ集計してたらふと気づいた。 苦節4年くらい・・・とうとう記事下のアフィリエイトが単月で20件超えてたぁああああ!!   わざわざそこからご利用頂いた方、誠にありがと …

【燃費偽装】スズキもかよ!!

またニュースになってますね~燃費偽装問題。 今度はスズキ。   よくよく内容を見ると、測定方法に不正はあったものの燃費の影響はほとんど無いみたいですが・・・   会長が謝罪している …

第11回更新アンケート実施【終了】

月始めなので第11回更新アンケートをやっていきます!   更新アンケートのルールがありますので、ご希望車種がある方はよく読んでからご応募下さい。 ・今まで調べたリセール関係の車種で未更新なら …

50万くらいの損なら当たり前 車売却で実際にあったカモさん事例

今回はちょっと早いですが、決算期に動かれた方はお疲れ様でしたということで、実際にあったカモさん事例をいくつかご紹介したいと思います。 今年の2~3月に私と私の周りで実際にあったことですので、今まで解説 …

車のローンがまったく通らずおっさんが私にブチ切れた話

各車両のリセール調査を終わらせるのにいっぱいいっぱいですっかり忘れてた! 昔リストにしていつか記事にするって言ってましたね・・・うへへ。   ということで本日は実際にあった商談のお話です。 …


管理人 にー 

本業は買取業メインの車屋さん。

ブロガー&カーコンサルタントとして、いかに損をせずに車と向き合っていけるかを色々な視点から解説しています。

2020年 新年のご挨拶

by にー time to read: <1 min
5