車買取店の内情

恐怖!成約率に縛られる買取店営業マン

投稿日:2015年10月20日 更新日:

以前の記事で成約率に対して少し触れたことがありましたので、今回はこの「成約率」について詳しく解説していきます。

 

なんとなく文字から分かりますかね?

たぶん想像している内容で正解です。

 

成約率とは・・・成約数/査定数から割り出される数値を指します。

 

例えば10件査定して5件買取が出来れば50%みたいな。

 

正直この数値、利用するユーザーにとっては表に出る数値でもありませんし、利用するのにこの知識が無くても何も問題ありません。

 

スポンサーリンク

 

ではなぜ記事にしたかと言うと・・・

 

今回は買取店スタッフが事務所で正座している姿を、もしかしたらあなたが作ってしまっているかもしれませんよというお話です。

 

そんなもん関係無いわ!

 

という悪魔のような心を持つ方は別の記事を見た方が確実にためになります(笑)

 

 

 

 

横にスーパーがあるから買い物ついでにちょっと査定だけして貰おうか

 

中古車買ったはいいんだけど実際はどのくらいの価値なんだろ?

 

離婚するのに財産の価値を把握しなければならない。しかも書面で!しかも乗るから売る気はないけど!

 

こんな内容ではまともな金額が聞けないことは以前の記事でご説明した通りです。

 

そしてそんな案件を対応してしまったスタッフは・・・怒りと悲しみ、そして今後の展開を想像して打ち震えております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何故かって?

 

 

 

 

 

そんな内容でもやはり営業。

 

店長からなんとかして買って来いとプレッシャーを掛けられ、買えないとなると怒られているわけです。

私が以前勤めていた会社ではこんなことをよく聞かされていました。

 

誰でも買える3割 人によって買える4割 誰でも買えない3割

 

要は3割のお客様は金額は別にして誰でも買えますよ

4割のお客様は担当する営業マンによっては買える買えないが別れますよ

残りの3割は誰がやっても買えませんよ

 

こんな意味を持った言葉です。

 

 

ちょっと昔の言葉なので、今の時代一括査定からの出張割合が多いですし、他社もひしめき合っているので30%の成約率がキープ出来ていれば上出来なんじゃないですかね。

 

来店のみの対応であれば40~50%の成約率は最低限求められてると思いますが。

 

 

ちなみにブックオフの用に

 

「この車は○○万円です。どうしますか?」

 

なんて一番ユーザーが求める返答なんかをやっていたら確実にこの成約率にはなりません。

 

10%を余裕で切るレベルでしょう。

 

「ありがとうございまーす!(その値段をベースに他社に掛けあってきまーす!)」となるだけですからね。

 

 

ではそんな5割のプレッシャーと戦っている来店担当スタッフの元へ、恐ろしく軽いノリで査定依頼してみたとしましょう。

 

そして

 

「まだ売る気はないんだけどさ」

 

こんな言葉を投げ掛けたとします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

担当スタッフは・・・心の中でうおおおおおいいい!!と叫んでいるはずです。

 

948cb3aa_400x400

 

 

江頭並みの叫びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

許されることであれば、その呑気な顔を突いてやりたい気持ちでしょう。

 

 

しかし店長に怒られないために、そして企業戦士として実績のために必死にあなたを説得し口説こうとします。

 

もしかしたら、4割の人によっては買える案件かと思って。

 

 

 

まるで好きな人を口説き落とすかのように時に甘い言葉を囁き、時に夢を語るように熱い言葉をぶつける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

migHV3B70QU

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしあなたには響きません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

478x561x288d76f112932c81b389d507

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そりゃそうです。なんと言っても売る気がないんですから(笑)

 

まぁ実際やっていると全然売る気がない人を落とせることもあるはあるのですが、やはりなかなか出来ることではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その結果・・・

 

 

 

「なんで買えないんだよ!!」

 

 

と、あなたがお帰りになられた後で店長に怒られているわけです。

 

 

 

 

そしてそして・・・

 

そんなコーヒーを飲みに立ち寄ったかのような案件が3件5件と連続で続けば・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1096161462748

もう営業マンは呼吸をしていない可能性があります。

 

 

 

エラ呼吸のように口をパクパクしながら正座しているかもしれません。

 

まぁ最近はコンプライアンスの問題もあるのでさすがに冗談としておきますが、実際私が現役のころは正座も当たり前でした。

 

 

 

 

 

あまりにヒドいと灰皿投げられたり、そもそも自分が投げられたりと・・・

 

109394726

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてなぜ買えないのか、自分に落ち度はなかったのか、お客さんのニーズはなんだったのかなどなど。

 

業務終了後、数時間に渡って反省をしながら商談を振り替えさせられたものです。

 

 

449x332xc79b87b569e66eaded790c3d

俺の問題じゃないだろ・・・意味が分からねぇ・・・と心の中で呟きながら(笑)

 

 

 

実際今でも成約率が悪いという理由で商談禁止となり、洗車メインの雑務担当にさせられる。

そこまでいかなくても高額車輛の商談禁止などは普通にあるはずです。

 

もちろんそうなると営業マン個人の給料にかなり響きます。歩合の世界ですから。

 

 

軽い気持ちで行ってもユーザー側にメリットが何もないことは以前説明した通りですが、買取店スタッフも相当なダメージを受けていることを少しだけ分かってあげましょう。

 

お互いにメリットが無ければ・・・

 

それは本当に無駄な行為ですからね。

 

もちろん出張査定も同じですよ!!

 

  

 

 

-車買取店の内情
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

自店在庫 お客様注文 直接販売 そのカラクリ

まずオートオークションが相場を形成している場所だということは分かって頂けたかと思いますが、車の買取店や地域によってはディーラーも行っている自店在庫、ないしは自社在庫。 そしてその上のイメージを連想させ …

【車の査定】自然と渡す車検証・・・そこにある罠

出張査定で自宅に買取店を呼ぶ時は関係ない話ですが、直接買取店に行くと車検証を自然な流れで渡すと思います。 もちろんそれ自体は問題があることではありません。 車検証が無いと査定出来ないですしね。 &nb …

車買取店が持ち出す参考数値 その信憑性は?【プロが解説】

よく買取店に行く、もしくは出張査定を依頼すると   妙な本やモバイルで金額を見せられることがあります。   さてこの金額、一体どんな内容で何の目的で見せているんでしょうか? &nb …

【車の売却】オートオークションの詳しい解説

以前オートオークションを含めた車の流通の流れについて説明しましたが、今回はこのオートオークションに絞ってより詳しい解説をします。   車の市場なんて、直接売るのに関係無い場所の説明を受けても …

車買取営業マン 頑張ったフリに騙されるな!

前回、心理的な部分の話をしたのでついでにこれも。   以前カラ電について記事にしましたが、この内容と近いものがありますね。   色々な部分で頑張った「フリ」をする営業マンですが、具 …


管理人 にー 

本業は買取業メインの車屋さん。

ブロガー&カーコンサルタントとして、いかに損をせずに車と向き合っていけるかを色々な視点から解説しています。

恐怖!成約率に縛られる買取店営業マン

by にー time to read: 1 min
0