なんとなく“凄い”という印象は残ってます。
本日はランディです。
私は特にどこファンということは無かったんですけど、家族が巨人ファンだったのでよくTVでセ・リーグの試合が流れました。
その時の映像の記憶はまだが幼い私には無いんですが、ランディバースとクロマティという名前を連呼している家族の姿だけはなぜか印象に残っています。
どちらかと言うと野球中継は悪、ドラゴンボールのアニメが野球で潰れてくやじいいいって気持ちの方が強かったですけどね・・・
おまけにすぐ延長するし。延長するし!!
そのあとの番組のことも少しは考えてくれよ!!
こうして私は野球嫌いとなり、その時悔しい思いをしながら見れなかったアニメ、漫画を見れる時見てやろうとどんどんハマっていき・・・そこからTVゲームの世界へと進出していきます(ファミコンジャンプとか)
以上、「管理人の幼少期を語る」でした。
別窓になっていますので、ランクを確認する前にまずはこちらのランク表をご覧下さい。
ランクの見方が書いておりますので、見比べると分かり易いです。
※新車価格やグレード一覧はこちらを参考にして下さい・・・goonet様カタログ
・リセールバリューランク
ランク・・・B
・海外輸出情報
26型(平成22~28年)・・・中輸出に該当
・総評
最初ボケ倒したままいってしまったから一応軽い解説を。
ランディは日産「セレナ」のOEM車です。
ただ流通台数は物凄い開きがあり、私自身はこの車の査定を過去に1度しかしたことがありません(セレナは100台以上あります)
認知度の問題もあると思うけど、スズキの印象ってやっぱり小さい車というイメージがあるから中々難しいんでしょうね。
軽く調べてたら国産としてはスズキの中で一番高価な車って書いてあったし(笑)
それと日産と言えばどの車にもハイウェイスター!っていうくらいスポーツモデル展開が多いですが、本家と違ってランディにはそのスポーツモデルがありません。
比較的スポーツ系がリセール上位になることが多いため、リセール、販売台数ともにこの点もかなり痛いポイントになりそうです。
とは言ってもセレナに合わせてちゃんとFCもしておりますし、現在も継続して販売中の車。
それならね!ちゃんとリセールは調べてみようじゃありませんか!
セレナとの違い、じっくりと味わって下さい。
※28年にFCが入っているため前型調査になります(3年経過3万キロ目安)
グレード別。
2.0S(2WD) ランクB
2.0S(4WD) 不明
2.0X(2WD) ランクA
2.0X(4WD) 不明
2.0G(2WD) 不明
2.0G(4WD) 不明
上下差4%。
我ながら酷いリストが出来上がりました。
くっそ・・・データがねーんだよデータが!!
平成25年以降はトータル11台と無理くりやれば調べられない台数では無いんですが
うち4台は修復歴車。
2台は事故現状車。
3台は粗悪車&過走行と・・・
まともな車が2台しかありません。
こんなおかしな車ばっかり集めて何かイベントでも開こうとしてるのかな?かなかな??
なので上記数値もほんと参考程度、あまり過信しないようにお願いします。
ただその上でですが、どうも思ってたよりリセール数値が高い。
不安になってもう一回調べ直しちゃうくらいに数値が高いんですよね。
詳しくはセレナの方を見て貰った方が分かりやすいので詳しくは書きませんが、数値でいくと本家と5%くらいしか変わらない。
マジかよー!!15%くらい離れると思ってたのにー!!!
なんだろうなーこの理由は考えても分からないなぁ・・・
需要は圧倒的に本家セレナなはず。
認知度なんて差は歴然。
それでも気持ち安いくらいで取引されてるってことは・・・
中古のOEMウマー!!って思ってる人が実は・・・多いのか・・・・?
誰か私以外に積極的にOEMについて語ってるアホがいるのか!?
んー分からん。
分からんけど分かったことは、ランディはちっともおいしくないです(笑)
OEM中古車としてのメリットは薄いので、この差なら本家セレナの中古探した方が良いですね。
まず流通台数が少ないので色々な候補から選ぶということが出来ませんし、寿命はセレナよりも早いので平成21年以前(2代前の型)になると廃車率が各段に上がります。
なので考え方として中古車じゃなく新車(スポーツモデルが嫌な人は)
スズキの売りたい売りたい病が発動し、セレナよりもとんでもない値引きになっているなら新車で買うのは有りかもしれません。
その場合は型落ちする前の新鮮なうちに売ることをお勧めしますけど、それならセレナと比較した場合得になるかもしれませんので、時間があってスズキマークを気にしない方は見積もりを見比べてみて下さい。
これでスズキの営業マンが
「うちの最高級車なんで気軽に値引きなんて出来ないっす!店長に怒られるっす!」
って言ってたら笑うけどな(笑)
なんだか予想外の数値が出てきてしまいましたが、そのせいでいまいち魅力に欠けるという悲しい結果になってしまったランディでございました。
【goo】
中古車に興味を持ったらこちらから。
気に入った車両は見積もり依頼をすると、販売店からメールで教えて貰えます(県外の場合は陸送費用など含めて)
表示されている価格だけで予算を組むのは大変危険です。
しっかり総額を確認した上で予算を組んでいきましょう。
中古車ならgoo-net(グーネット) 中古車情報 中古車検索
※一括査定ではありません
【カーセンサー】
売却を検討している方はこちらから。
高額売却に結び付きやすい地場企業や、車によっては県外の専門業者からも問い合わせが入ります。
極力聞いたことのある会社だけでなく、聞いたことの無い会社を選んで下さいね。
【廃車ひきとり110番】
一通りの諸費用無料、車体にお金出してくれる率90%以上の全国対応型廃車業者です。
そして車検が残っている場合、自賠責保険や重量税などの還付金も事前に含めて支払ってくれます。
車検が残っている車の廃車を検討している場合は非常にお勧め!
しっかり交渉していきましょう。
現行シーマのOEM 三菱ディグニティーが中古で安ければ欲しいなと思いましたが、gooサイトでも取扱車が一台もない。。。
OEMウマー!!したくても
中古価格がわからないうえに
売ってないという状況です(T . T)
どの車もそうだと思いますが
価格差が無ければ本家もしくは
人気車の方が欲しくなりますよねw
ディ?ディ?ディグニティー????
へへへ・・・車名すら聞いたことがありませんでした・・・(一応車屋です)
本家と差がないOEM車なら本家の方が良いと思っています(笑)
知っている人に「あ、そっちなの?」と突っ込まれるのが嫌なんで・・・
安かったらそこがメリットになるんで良いんですけどね!