車を高く売るためのコツ 車売却前に知っておくべき知識

【車の売却】自分の車の仕様変更には敏感になろう【後悔しないために】

投稿日:2016年1月6日 更新日:

皆さん車を所有している人は、乗り換えスパンに差はあれど車を買い替えていると思います。

次の車はどうしようか、雑誌を見たりネットで評判を調べたり直接見に行ったり・・・

高い買い物だからこそ慎重に吟味して購入している方が多いんじゃないでしょうか?

 

この作業自体は極々普通のことなのでいいんですが、よく思うのは今乗っている方の車に関しては調べてない方が非常に多い。

 

そしてその結果損をしている人も非常に多い!

 

スポンサーリンク

 

よくある例ですが

パソコンを弄っていると、とある車がフルモデルチェンジ予定ということを知ったAさん。

見た目と機能性に一目惚れ。

 

いいじゃないか!

俺が次に乗る車はこれか!と半年後の正式販売を待ちに待ちます。

 

しかし今乗っている車がその待っている半年の間にマイナーチェンジ。

それを知らなかったAさん。

買取店に行き半年で40万円も値段が下がっていることに気付くも、やむなく乗り換えをすることに。

 

 

あなた自身、もしくは知り合いの方にもこういった次の車を待っていた人いませんか?

 

 

欲しい車があって待つのはおかしなことではありません。

待っている間も妄想いっぱいで楽しいもんです。

ただ次の車にばかり目がいってしまったがために、今乗っている車の情報が疎かになり損をするというパターンですね。

 

価値観は人それぞれなので、欲しい車のために値段が下がったのならしょうがないと思う方もいるでしょう。

 

逆に今乗っている車のマイナーチェンジやフルモデルチェンジで値段が大きく下がりそうであれば候補車両を考え直す方もいるでしょう。

 

ご自身の車でありお金であればどちらの選択でもいいとは思います。

ただ、そもそも今乗っている車の今後の情報を知らないという人が多過ぎる気がします。

知った上で取る選択と、知らないで取ってしまった選択とでは全然内容が違いますからね。

 

 

今乗っている車の型が変わる=値段が下がる

 

 

この当たり前の内容。

しっかり把握しときましょう。

 

 

 

そうすることにより選択が生まれます。

 

 

例えば

私はクラウン一筋、そんなBさん。

フルモデルチェンジの度に新型に乗り換えるのが楽しみ。

奥さん用に軽自動車はあるものの、週末にクラウンでゴルフに行くのが趣味。

 

そんな人が

今乗っている車の型が変わる=値段が下がる

この認識をしっかり持っていると、新型クラウンの正式販売半年前にクラウンをとっとと手放し、一時的に奥さんの車のみで我慢する。

こんな選択を持つことが出来ます。

 

それが難しくても代車を借りる、知り合いから余っている車を一時的に借りるなど、取る取らないは別にして色々な選択も出てきます。

人によっては総額15万円くらいのショボショボな足車を用意して先に現金化しちゃう方もいますからね。

 

 

しかしこの認識が無いと、新型クラウンが出たら納車との入れ替えでというよくあるパターンしか選択が無くなります。

その結果、いざ売る時になって泣く人が出てくるわけです。

 

 

ちょっとでも高くしようと車買取店に足を運んでも

「新型が出ちゃいましたからね・・・せめて3カ月前なら高かったんですが」

こんな事ばかり言われて思うように金額が上がらない。

実際に買取店は新型が出たら、車種問わずプラス要素皆無なので価格の勝負はしません。

さらに価格が落ちること前提で買取をします。

 

分かった上でであれば後悔なんて無いと思いますが、一番悔しいのは

先に手ばすことも出来たのに、知識が無いからそんな発想も無く損をした

だと思います。

 

全てディーラー任せの年配の方は、そもそも損をしているという事実を知らないのでまったく気にもしない内容でしょうが、こんなマイナーブログを見ている人は車を高く売ろうと考え、努力をしている人でしょう。

 

そんな努力家な人はせめて車雑誌「ベストカー」くらいは乗り換えを考えた時に呼んで読んでみて下さい。

 

マイナーチェンジやフルモデルチェンジの情報が載っています。

あなたの欲しい車と合わせて、今乗っている車の今後の情報をチラッと見るだけです。

本屋かコンビニに行くのが面倒臭いなら、あなたの車の今後をネットで検索しても構いません(ガセ情報に気を付けて下さいね)

それだけで通常の納車時に入れ替えとは違った方法を取った方がいいのかどうかが分かります。

 

 

車を高く売るコツは他の人とは少し違う行動を取ることです。

 

新型が出れば大体の車は注文が集中します。

人気車種なら大殺到です。

 

新型が納車され始めれば、入れ替えで古い型が市場に大量に出回るなんて少し考えれば誰でも分かります。

 

そして新型が出れば古い型を購入する人が減少するのも誰でも分かります。

 

なら・・・

そうなる前に売れるなら売っちゃえばいいわけですよね。

 

誰でも納車まで乗れれば一番楽でいいわけですが、それでは皆が取る方法と一緒ですよ?

ぜひこの知識を元に動ける方は動いて頂きたいっ!!

 

 

 

-車を高く売るためのコツ, 車売却前に知っておくべき知識
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【車の売却】クレーマーにならないために 契約書の重要性

  今もそうですが長く契約書を扱う仕事をしていると、契約書の認識は本当に人それぞれ。   しっかり契約時の説明を聞き、分からない部分は質問までしてクリアにしていく人。   …

【C-HR】速報パートⅡ

出典:goonet 2WDの販売開始にあたって流れで考察記事を作っちゃってましたし、今更な速報として結果と現状をまとめておきます。   考察内容はC-HRの最新更新記事をご覧ください。 &n …

査定前に洗車はすべき?しないべき?本当のところをプロが解説

これも前回の「査定の時には天候に気をつかえ」と通じる部分がありますね。   査定の時に洗車はすべきなのかしないべきなのか!   この話題は別のサイトでも何回か見た記憶がありますが、 …

営業マンの良心だけが頼り? 車売却後の車内忘れ物

本日は買取店をやっていると年に数回はトラブルとなる   「売却後の車内の忘れ物」   について解説をしていきます。   何を解説?って思うかもしれませんが、まず下の二つの …

【車の売却】後からのトラブルを避けるための知識【冠水歴】

今回はこの「冠水歴」についてです。   修復歴と違いあまりメジャーではありませんが、東日本大震災の後は車業界の中でだいぶこの歴が付いた車の取り扱いが増えました。   また大雨で高架 …


管理人 にー 

本業は買取業メインの車屋さん。

ブロガー&カーコンサルタントとして、いかに損をせずに車と向き合っていけるかを色々な視点から解説しています。

【車の売却】自分の車の仕様変更には敏感になろう【後悔しないために】

by にー time to read: <1 min
0