1年間だけ販売されていた見た目のまったく違うスペーシアカスタム。
本日はスペーシアカスタムZです。
どちらかというと、先月のFC後スペーシアカスタムに近い見た目してますね。
なんでスズキはFCすると分かっててこの車作ったのかすんごい疑問ですが・・・
まぁ・・・なんか考えがあったんでしょう(たぶんきっと)
だって1年間でオークション市場台数100台超えとかなり売れてるみたいですし!
「Z」が付くだけで一味違うぜ!!
FCに合わせて平成29年に生産終了となります。
別窓になっていますので、ランクを確認する前にまずはこちらのランク表をご覧下さい。
ランクの見方が書いておりますので、見比べると分かり易いです。
※新車価格やグレード一覧はこちらを参考にして下さい・・・goonet様カタログ
・リセールバリューランク
ランク・・・推定S(上手くいけばSSかも)
・海外輸出情報
まだ不明
・総評
古くても28年12月からになってしまうので、一応28年式の1万キロくらいを目安に調べたいと思います。
って1万キロ1万キロ・・・1万キロくらい走ってる車が全然無いんだが?
3千キロ未満の比率がやたら多いんだが?
・・・はあーーーん心がザワザワするー!!
なんか引っかかるので片っ端からデータを開く開く開く。
一覧見てあっちゃこっちゃと睨めっこする。
そして・・・気付く。
ははーーん。
台数多いからかなり売れたのかなと思ってたけど・・・
これ出品してるの大半ディーラーやな?
さては試乗車とか売れなかったやつ大量に放出してる真っ最中やろ?
・低走行ばっかり
・高く売る気がないのか地方会場出品率が非常に高い
・修復歴の比率も高い
・出品票がやる気ない
ディーラー出品の特徴って結構色々とあるんですけど、その特徴がこの車は大めに被っております(笑)
一般ユーザーに新型待たれてノルマで自爆したのかな・・・
まぁそんなことはどうでもいいか!
ちょっと距離は1万キロに合わせられませんが、3千キロとそこまで大きく変わらなそうなのでおおよそで数値を出してみます。
ではグレード別です。
ベース(2WD) 84%
ターボ(2WD) 85%
ベース(4WD) 83%
ターボ(4WD) 84%
うん、誤差の範疇。横並びですね。
これならご自身の好みに合わせて何のグレード買っても良いと思います(もう中古しか買えないので)
たーだーーー!!
また出ました「○○装着車」
これには気を付けろっ!!マジで!!!!
スペーシアカスタムZには
・ユーティリティーパッケージ装着車(新車時約8万UP)
・デュアルカメラブレーキサポート装着車(新車時約7.5万UP)
・上記の2種が両方付いた装着車(新車時約15.5万UP)
このようにカタログは装着車のオンパレードになっており、一言で言えば「うざっ!」って思えるラインナップをしております。
そして・・・予想は付くと思いますが・・・
この○○装着車。
1年経過程度にも拘わらず、何一つ付加価値が付いておりません。
もうほんと、ビックリするくらいに変わらない。
個人的には進化したっぽい2個のカメラで衝突防止をしてくれるデュアルサポートシステム良いと思うんですよ。
誤作動が起きてるのかは知りませんけど、世の中何が起きるか分からないのでまぁまぁ無いよりはあった方が良い装備なんだと思います。
それに後席の右側ワンアクションパワースライドドア(ちょっと何言ってるか分からない)も、ほんと説明だけじゃ良く分かりませんけど無いよりあった方が快適なんでしょう。たぶん。
でもなぜか不思議なことに市場価格には反映されておりません。
ということはスペーシアカスタムZを狙っているなら、この2個の装備が付いてるものを選んだ方がお得だぜ!ことですよね。
なんてったって2個で15万強の装備です。
それがおまけで付いてくるなら見逃す手はありません。
中古車販売店も「ベース」とか「ターボ」くらいしかグレード表記してない可能性があるので、ご自身でどういった装備なのか。
どこを見れば見分けれられるのかをしっかり確認して、現車のチェックをしてみて下さい。
そして市場データは綺麗な新古車もいっぱいありますので、もし最寄りのお店が勝手に付加価値付けているようなら、オークション代行で持ってきちゃうのも有りな車だと思います。
持ってきて保証継承して終わりなんでリスクというリスクも無いですしね~。
あ、あと色は白黒と多色(赤)で5万~10万いかないくらいの価格差となります。
カスタム系は特に白黒選んどいた方が売る時幸せになれますが、中古購入の場合はその分購入時の価格も上がりますので、この価格差を元に敢えて白黒を外すか検討してみて下さいな。
お得な買い物をされること、お祈りしております!
【goo】
中古車に興味を持ったらこちらから。
気に入った車両は見積もり依頼をすると、販売店からメールで教えて貰えます(県外の場合は陸送費用など含めて)
表示されている価格だけで予算を組むのは大変危険です。
しっかり総額を確認した上で予算を組んでいきましょう。
中古車ならgoo-net(グーネット) 中古車情報 中古車検索
※一括査定ではありません
【カーセンサー】
売却を検討している方はこちらから。
高額売却に結び付きやすい地場企業や、車によっては県外の専門業者からも問い合わせが入ります。
極力聞いたことのある会社だけでなく、聞いたことの無い会社を選んで下さいね。
【ズバット車買取比較.com】
こちらも地場企業の参加率が高い一括査定サイトです。
オークション転売が主体の会社では無く、自店に在庫として並べる会社を見つけられるかがポイント。
小規模店、地場企業の方が営業力が無い&自社販売率が高いので、話がスムーズなことが多いですよ。
さまざまな車種のリセール情報の提供ありがとうございます。ほぼ毎日の更新を楽しみにしながら過ごしております(笑)
今はスズキのリセール記事ですが、今後機会があれば、レンジローバーのディフェンダーの情報をお願いしますー。ただの興味本位ですけど(^◇^;)
いえいえ!
ディフェンダーですね~あの車は難しそうだなー(笑)
近々作業に取り掛かりたいと思いますので少々お待ち下さいね!