管理人のつぶやき 車売却前に知っておくべき知識

重要なお知らせ

投稿日:2017年6月13日 更新日:

現在人生の分岐点に立たされているような気がする管理人ですこんばんは。

一部の方にとっては残念なお知らせになるかと思います。

 

えー・・・

 

延命のような形で有料にせずお答えしていた、コメントやメールでご質問関係。

 

これを現在頂いているもので締め切り、今後は有料版の方へ切り替えたいと思います。

 

すいませんすいませんすいません!!

 

理由に関しては色々と要因が重なっていることもあって、ここで長々とお話するのもうーん!という感じなので割愛しておきます。

一言で言えば、ブログの継続を私が優先させた結果こうなりました。

 

 

今までは専門性の高いご質問、調査に時間がかかる難易度の高いご質問などは一部有料としていましたがー・・・

 

今後はどうしようか(え

 

質問系は線引きが難しいんですよね。

 

とりあえず考えているのは、相場を見ないとちゃんとした答えが出せないご質問。

 

そして質問者さんが答えや方向性を知ることによって有益になるであろう、コンサルに近いご質問は調査時間に関わらず有料にしようかなと考えております。

 

その分、回答に時間がそこまで掛からないご質問はお安くみたいな??

 

 

まぁ今確認したらコメント欄だけで少なくとも1000件以上はお返ししております(中身の有る無しは別だけど!)

回答していた側として・・・ご質問の3分の1くらいは以前どっかで答えた?書いた?って印象があったので、「無料だからこそ!」と思われる方は色々な過去記事やコメント欄もしっかり読まれると、疑問に対しての答えが載ってたりすることも多々あるかと思いますよ。

全然違う車種のコメント欄にその答えがあったりするのが玉に瑕ですがね!

 

あとブログ超初心者の私が右往左往しながらやっているので、もしかしたらまた何かしら変更もあるかもしれません。

WinWinの構図を作るのがかなり下手くそだとやっと自覚し始めましたので、そこはもう・・・許して下さい・・・

 

考えがまとまり次第、早めに「有料サービスinfo」の内容を変更しておきますので、どこかから「氏ねやハゲ!」とか聞こえてきそうですがよろしくお願い致します。

-管理人のつぶやき, 車売却前に知っておくべき知識
-

執筆者:


  1. きた より:

    毎日楽しみに見ています
    有益な情報は有料でいいと思います。賛成です。
    これは難しかもしれませんが、有料サービスがどのくらい有益なのかあるはそうでないかw
    の判断がつく情報が無い中で、利用者の感想なんかも聞いてみたかったりします

  2. こうじ より:

    有料化は賛成です。
    前には無料で質問に答えていただいたことがあり恐縮でした。

    より質の高いブログになりそうですね!
    応援させていただきます!

    • にー より:

      応援ありがとうございます!
      広告収益で賄えるなら無料でとは思っていたんですけどね。
      引っ張りながら様子見てみましたが甘かったです(笑)

      ただまぁ有料化することによって具体的な金額とかもっと踏み込んだ内容もお伝え出来るようになるので、そういった意味では利用される方のメリットも増すのかなと思っています。
      一定ラインの収益が伴えば専業でやりたいこととかもいくつかあるので、どうなるか分かりませんがマイペースに頑張っていきます!

  3. こんた より:

    にー様

    お疲れ様です。
    葛藤の末の決断だとお見受けいたします。
    過去に度々コメントさせていただき、その度に親切なアドレスをいただき、感謝しておりました。
    ブログ存続の優先を希望致します!

    • にー より:

      そう言って頂けると少し気持ちが軽くなりますありがとうございます!
      winwinが成立するものなのかまだまだお先真っ暗な状態ですが、有益になる情報を伝えるというのはブレずにやれるだけやっていきたいと思います。
      時間空いた時にでもぜひぜひ覗きに来てください!

  4. わー より:

    にー様

    苦渋の決断と思います。
    にー様がおっさんカー購入コソコソブログ時代(笑)から売買予定も無く、皆様とのコメントのやり取りを楽しく、へー、そうなのか!と拝見していた身としてはとても残念です。また一銭の利益も貢献できず申し訳ございません。
    皆様同様ブログ存続優先でお願い致します。
    前回の存続危機に出た案のように会員制の有料ブログでも良いくらいです。
    これから暑い夏がやってきますが本業含め頑張って下さい。

    • にー より:

      コソコソやってましたね~仕事をしているフリをしながらやるブログは非常に捗っていた気がします(笑)
      今はブログに時間を使う=相応の収益生まれてるんですよね?
      という目で見られるため、肩身が狭いというか肩が削げ落とされた感じがします・・・

      有料会員制や、ちょくちょくご希望として出る特定車種の輸出動向随時チェックなどの継続性が求められるものは、低収益の状況だと止めるに止められず・・・という身を亡ぼす事態になり兼ねたいため手が出せずにいます。
      私一人が食べていける分くらいの広告収益などがあれば、専業としてやれることも増えるんですけどね。
      ブログ初心者には非常に難しい問題です。

  5. いとう より:

    にーさんこんにちは。
    たしかに、ブログ隅々まで見れば書いてあるのに…とか、そりゃ有料でしょ、というようなコメントも多くなってきましたもんね。
    難しい判断だったとは思いますが自分も指示します。
    ポンコツ乗り継いでる身としては今のところ利益貢献できる見込みが一切ありませんが(笑)、応援してますので引き続きヨロシクお願いします!

    • にー より:

      出来れば答えを確認するというより、色々な車種の傾向とか見ながらご自身でリセールに対しての理解度を深めた方が今後の役に立つと思うんですよね。
      楽しみながら勉強しないと辛いとは思いますけど(笑)
      なので時間が無い人用の有料版かなと思っています。
      利益貢献などは気にされなくていいですよーあくまで困った時用ですし、当面は広告収益でなんとかならんもんかと試行錯誤ですね。

  6. ごり より:

    これからもブログ楽しみにします!

にー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

新型ランクルプラド速報

昨日国内での初競り(たぶんだけど)がおこなわれ、新型プラドの中古第一号取引価格が確認出来たので速報として記事にしておきます。 私は今回手を出しませ・・・いや出せませんでしたが、興味ある方は多いでしょう …

【新型CX-30】今後の買取・査定価格予想と隠れている罠

出典:goonet 今回は2019年10月に販売開始されたCX-30について。 まだ出始めたばかりということもあってオートオークションでの取引は確認出来ませんので、今回は数年後に高く売れそうな車なのか …

【委託販売での売却】メリットとデメリット【プロが解説】

買取店以外の売却方法第四弾。   委託販売!   そのメリットとデメリットについて解説していきます。       目次 委託販売とは委託販売のメリット …

【必読推奨】とにかく車を高く売りたい人へ

このブログもリセール記事を書き始めてから早8ヵ月。 リセールを調べた車種はゆうに200車種は超えたかと思います。   ご要望で他メーカー車も調べたりしているのでしょうがないことですが・・・ …

200万以上の大赤字を食らった最凶の車売却方法について教えよう

本日はお題の通り。   私が車の買取業をやっている中で、過去最大の大赤字を食らった売却手法についてお伝えしていきます。 ちなみにこの赤字記録は知っている車屋関係の中でも堂々のトップ。 不名誉 …


管理人 にー 

本業は買取業メインの車屋さん。

ブロガー&カーコンサルタントとして、いかに損をせずに車と向き合っていけるかを色々な視点から解説しています。

重要なお知らせ

by にー time to read: <1 min
10