元ベンツ最高位車種。
本日はベンツCLです。
今はベンツの中にマイバッハが混ざってしまったのでアレですが、元々はSクラスやSLクラスと並んで最も高い恒常グレード(SLRマクラーレンは別ね)を設定していた車でした。
65AMGで3000万オーバーの新車価格。
そしてクーペ。
Sクラスの大きさでクーペ・・・
実用性に欠けるので、本物の金持ちしか新車で買いませんし買えません。
平成27年で生産終了となります。
別窓になっていますので、ランクを確認する前にまずはこちらのランク表をご覧下さい。
ランクの見方が書いておりますので、見比べると分かり易いです。
※新車価格やグレード一覧はこちらを参考にして下さい・・・goonet様カタログ
・リセールバリューランク
ランク・・・E
・海外輸出情報
W140型(平成8年~11年)・・・左ハンドルのみ?高輸出に該当
W215型(平成11年~18年)・・・右ハンドルはプチ輸出に該当、左ハンドルは低輸出に該当
W216型(平成18年~27年)・・・右ハンドルは高輸出に該当、左ハンドルは超高輸出に該当
・総評
ハーーーーン!
データがござらーーーーん!!
いや、多少はあるんだけど最終型(平成25年~27年あたり)はもう無くなると分かってたからか、ほぼ壊滅状態でございます。
なので上記3年枠の中で2台だけあったデータから無理やりリセールを割り出してみました。
550ブルーエフィシェンシー ランクE
ん?
んん?
一応数値まで載せとこか?
辛うじて、本当に辛うじてのランクE。
その数値はなんと20%!!
どっしぇーーーーっ!!!
ちなみに割り出せた550ブルーエフィシェンシーは一番低いグレードになりますけど、それでも新車価格は当時1700万弱。
もっかい言っとこう。
1700万弱!!!
僅か3年で失った金額は・・・
購入総額まで考えたら1400~1500万コースだろうなぁ・・・
以前伝説を残した「リーフ」や「e-NV200ワゴン」も衝撃的だったけど、この大物はレベルが、いやそもそも桁が違う(笑)
これは久々にあいつを呼び出そう。
私なら金額聞いた瞬間、何も考えられなくなってこんな顔になる。
ただまぁ、初っ端にメテオ級のズドーーーン!があったせいもありその後の落ち方は比較的緩いです。
平成18年から販売開始された最後の型(W216)であれば初期でもまとまった価値は残っておりますので、ある意味末期の車両は中古購入であればかなり狙い目となります。
ちょっとデカいし燃費は悪いしクーペだから実用性に欠けるけど・・・
それ以上に、良い意味で無駄な高級感が味わえるかもしれません!!
というか昔買い取った時少し乗ったけど実際あったわ!!
助手席に女の子乗せたらすぐコロッだねコロッ!(ダメでも責任は持ちません)
そして2代目になるのかな?
W215型は一番キツいCLになります。
年間5千キロ未満くらいの距離数であればまだなんとかなりますが、年間1万キロペースで走ると5000ccは廃車同然。
一応プチ輸出とはしていますが、排気量が大きいので廃車でもどっちでもいいようなレベルまで低下します。
5500ccの55AMGと6300ccの63AMGだけがまともな取引になっておりますので、あまりいないと思いますがご所有されている方は参考にして下さい。
そしてそして、意外だったW140型。
20年くらいの経過と旧車枠にはまだ入らないくらいの型になりますが、こちらはなぜか価値が上昇しています。
データ量がかなり乏しいため推測ですけど、左ハンドルは輸出該当、右ハンドルは国内かと思われますので、次のW215型よりも高いという風に覚えておくと良いことがあるかも・・・いや無いか(笑)
無いだろうけど一応覚えといて!たぶん人生の役には立たないだろうけど!
新車で買った人は売る時辛かっただろうなぁ・・・今まで何千人が枕を濡らしたんだろうなぁ・・・
ただもう新車で買うことは出来ませんので、あとはこの脅威の下落率をメリットに変えるかどうかです。
中古で狙う人は500万もあれば余裕も余裕も余裕で超極乗のCLが買えるでしょうから(AMGは無理だろうけど)、狙う人はしっかり吟味して当たり車両を見つけて下さいね!
【goo】
中古車に興味を持ったらこちらから。
気に入った車両は見積もり依頼をすると、販売店からメールで教えて貰えます(県外の場合は陸送費用など含めて)
表示されている価格だけで予算を組むのは大変危険です。
しっかり総額を確認した上で予算を組んでいきましょう。
中古車ならgoo-net(グーネット) 中古車情報 中古車検索
※一括査定ではありません
【カーセンサー】
売却を検討している方はこちらから。
高額売却に結び付きやすい地場企業や、車によっては県外の専門業者からも問い合わせが入ります。
極力聞いたことのある会社だけでなく、聞いたことの無い会社を選んで下さいね。
【ズバット車買取比較.com】
こちらも地場企業の参加率が高い一括査定サイトです。
オークション転売が主体の会社では無く、自店に在庫として並べる会社を見つけられるかがポイント。
小規模店、地場企業の方が営業力が無い&自社販売率が高いので、話がスムーズなことが多いですよ。