車を高く売るためのコツ 車売却前に知っておくべき知識 車買取店の内情

【車の売却】スタッドレス・冬タイヤの処分はこうした方が得になる【プロが解説】

投稿日:2015年12月20日 更新日:

本日は読者からの質問が来たので回答しましょうの回です。

許可は頂いたので記事にします。

 

 

【質問内容】(こちらで簡単にまとめてます)

車を売ることを考えているのですが、まだ購入してワンシーズンしか使ってないスタッドレスタイヤが有ります。

アルミ(17インチ)もその時一緒に買ったのでセットで10万くらいの物ですが、車を売る時に付けるべきですか?

付けるといくらくらい上がりますか?

あとすでにスタッドレスタイヤを履かせているのですが、付けない場合は夏タイヤに変えた方がいいですか?

 

 

はい、では回答!!

 

この記事嫁!!

過去記事・・・パーツ評価値一覧

 

以上!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って言ったら可哀想なので真面目に回答します。

詳しくは書いてなかったですしね。

 

スポンサーリンク

 

まずスタッドレスタイヤですが、以前書いたパーツ別評価一覧の通り

プラス評価にはほぼほぼなりません。

 

 

出来ます。

 

 

します。

 

 

なんとかしましょう。

 

 

こんなこと営業マンはみんな言うでしょうが、結局は口だけ番長。

プラスにしたように見せかけてるだけです。

 

頑張ったフリってやつですね。

 

ではなぜプラスにならないのか?

その理由から説明します。

 

 

 

車の買取店は買い取った車を基本オークション出品となりますので、全国の車屋が買い手となります。

そうすると、そもそもスタッドレスタイヤが必要ない地域で買い手が付く可能性もあるわけです。

というかその可能性の方が高いですね。

 

使わない地域の人からしてみたらタイヤは場所を取る邪魔な存在ですから、敢えてタイヤがあるからと言って金額をプラスにすることもない。

売れば多少のお金にはなるんでしょうが、面倒臭いしそもそもネットから入札を行えば現物を見ているわけではない(溝も含めて状態が分からない)

そうなるとわざわざスタッドレスがあるからもうちょっとってことにはならない。

 

売り先がプラスにしてくれないなら買取店もプラスに出来ない。

 

こういった理屈です。

 

さらにオークションに出品する際にスタッドレスタイヤを積み込むと、オークション検査の評価が辛くなるという噂があります。

オークション検査員も何千人単位でいるでしょうからはっきりしたことは分かりません。

ただ、車内に匂いが籠る、タイヤを積んでいるため車内が詳しく確認出来ない、トランクルームを確認するのにタイヤを降ろす必要があるなどなど・・・

 

オークション検査員に取ってはプラスの印象になる要素が無いのも事実です。

 

 

また、例えば札幌で買い取った車を在庫販売することによって同じ札幌に売ることもあるでしょう。

そうなればスタッドレスは必須となります。

しかし売れなかったら最終的にはオークションの可能性が出てきます。

100%ではない限りプラスにはし辛いわけですね。

こういった理由から買取店ではプラス評価にならないのです。

 

そして・・・

タイヤは横領の原因となっています(笑)

 

会社がプラス査定にしてくれない。

 

そもそも必要ともしていない。

 

よし、自宅に1回置いてから会社に帰るか、どっかで売っぱらってから店に帰ろう。

 

こんな発想持っちゃうわけですねー。

今まで何人これでクビになったことか・・・

 

買取店に限った話では無く、ディーラー下取りでもよくある話ですが、営業マンのお小遣いにさせるくらいならユーザーが自分で売っちゃいましょう。

 

今回は車が分からないのではっきりとは言えませんが、ワンシーズンのみなら

 

需要が高い車だとヤフーオークションで購入金額の4割くらい。

 

パーツ買取店に持っていっても2~3割くらいの値段で売れる可能性があります。

 

そしてこんなこと知っている私のような中古車屋は多少プラスにしてくれる可能性があります。

ヤフオクは出す方も手間がかかるのでパーツ買取店での売却ベースでプラス勘定しますけどね。

 

まぁご自身で売るのが一番高いです。

 

 

うまいやり方としては、一般の人はタイヤの溝や生産年式を見ても価値がイメージし辛いでしょうから、まず車の売却前にパーツ屋さんにタイヤを持っていきましょう。

車売却した後じゃ持っていけなくなる可能性がありますからね。

そして値段を確認。

 

1万円以下ならすぐ売っちゃいましょう。

 

1万円以上なら時間に余裕のある人はヤフオクでそれ以上になるか試してみてもいいと思います(梱包面倒臭いですが)

送料が普通サイズだと5000円かかると思っておけば損得の判断がしやすいと思います。

 

また値段が付かないと言われてしまったら・・・

引き取れるなら引き取ってもらう。

 

引取り不可ならそのままにしていても処分費用がかかりますので、買取店に車とセットで持ってって貰いましょう。

溝がなかろうが古いタイヤだろうが、車を売っていれば持っていってくれます。

 

 

あ、あとタイヤを交換する必要があるかどうかですが、正直これは店によります。

 

私が勤めていた大手3社はどこも、引き上げ後に店で夏タイヤに交換を行い、スタッドレスタイヤを返却していました。

 

サービスとしてやっていたことですので売却時にしっかり確認をしとくべき部分ですね。

車を売りさえすればそのくらいの事は大抵サービスでやってくれるはずです。

 

では良い売却になることを祈っております!

 

 

 

 

-車を高く売るためのコツ, 車売却前に知っておくべき知識, 車買取店の内情
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

国内自動車メーカー リセールバリューランキング!

前回系統別の評価一覧をまとめた癖に、肝心のメーカー別評価を作り忘れていたという失態!! ってブログ見ている人からメーカー別を作ってくれってメール貰って気付いたんですけどね・・・ウヘヘヘ。   …

恐怖!成約率に縛られる買取店営業マン

以前の記事で成約率に対して少し触れたことがありましたので、今回はこの「成約率」について詳しく解説していきます。   なんとなく文字から分かりますかね? たぶん想像している内容で正解です。 & …

50万くらいの損なら当たり前 車売却で実際にあったカモさん事例

今回はちょっと早いですが、決算期に動かれた方はお疲れ様でしたということで、実際にあったカモさん事例をいくつかご紹介したいと思います。 今年の2~3月に私と私の周りで実際にあったことですので、今まで解説 …

2020年にモデルチェンジが予定されている車種まとめ②【国産車】

前回記事にした、2020年にマイナーチェンジorフルモデルチェンジが予定されている車種一覧の後半戦。 今回は2020年夏~冬にかけて予定されている車種と、2020年に間に合うかという車種約30種をまと …

【2019年最新版】高く売れる車ランキングTOP5 マツダ車編

最新版の高く売れるマツダ車をランキング形式でお届けします。   ちなみに基準は下記の通りです。 ・3年経過、3万キロ時の最初の車検タイミングで高い車を調査しております。 ・グレードによって大 …


管理人 にー 

本業は買取業メインの車屋さん。

ブロガー&カーコンサルタントとして、いかに損をせずに車と向き合っていけるかを色々な視点から解説しています。

【車の売却】スタッドレス・冬タイヤの処分はこうした方が得になる【プロが解説】

by にー time to read: <1 min
0