車の購入豆知識 車を高く売るためのコツ

【2019年12月】新車総額より高く売れる可能性のある車一覧

投稿日:

今回はせめてヒントをというご要望もあったので、今から動く投資向け車種のヒントを書いておきます。

やるかやらないかは自由。

 

全て『海外輸出』ですからギャンブル性があることは理解して動いていきましょう。

 

トヨタ ヴィッツ

継続期間3ヵ月以上~

 

トヨタ プレミオ

継続期間3ヵ月以上~

 

ホンダ CR-V

継続期間3ヵ月以上~

 

ホンダ ヴェゼル

継続期間3ヵ月以上~

 

トヨタ C-HR

継続期間3ヵ月以上~

 

・トヨタ ライズ

継続期間~1ヵ月

 

 

他にもありますけど、一般の方が狙いやすそうなところを纏めてみました。

一応継続期間を載せておきましたので、輸出の信頼性という意味で参考にしてみて下さい。

 

ちなみに全て未使用での売却が必須条件です。

 

乗った上での売却では新車総額を超えられませんので注意して下さいね(金額の少し下がった輸出であれば該当している車種もあります)

そしてなんでも買えばいいというわけではなく、新車価格を超えるくらいですからそれぞれの車種に色々と条件があります。

分からない方は有料ですけど気になる車種の仕様、見込み利益をお伝えすることも可能です。

輸出は登録月の早い方が良いなんて言われたりもしますから(未使用は関係無さそうですけど)、今から動けば1~3月登録。

狙いやすいタイミングだと思いますので、資金に余裕があり、かつギャンブル性があることを理解されている方は頑張ってみて下さいね!

 

【関連記事】

輸出車によくある未使用車の定義とは

海外輸出を超える「スーパー特需」とは

 

※注1 プロの業者では無いわけですから、出来れば失敗した時にそのまま乗ってもいいくらいの車を選ばれた方が精神的には宜しいかと思います。

※注2 それぞれに専用記事のリンクを貼っていますが、現在の仕様が調査時と異なる車種もありますのでご注意下さい。

-車の購入豆知識, 車を高く売るためのコツ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ダイハツロッキーとトヨタライズ どっちか悩むなら売る時高い方にしよう

今回は2019年11月に販売開始されたばかりのニューモデル。 トヨタ「ライズ」とダイハツ「ロッキー」について触れていきます。 近年最も人気が出やすいSUVモデルで、かなりコンパクトな全長4メートル程度 …

【NOREL ノレル】車屋が大真面目に検証する

先日検証した「ガリバーフリマ」と大元は同じ。 株式会社IDOM(要はガリバー)が提供している車を買うでも無い、乗り換えるでも無い、着替えるという新しいシステム。   NOREL(ノレル)を大 …

値引きよりも重要 新車検討の人に見てほしい【車の残価早見表】

今回は車のリセール調査がひとまず終了したということで、実際車の残価(リセール)を気にするとどれくらい車の損失が変わってくるのか。 車の残価早見表を使って解説していきます。 ご自身でも計算すれば分かるこ …

人が亡くなった車の行き先は?

いつも通りリセールの記事にしようかと思ったんですが、カレンダーを見たら本日は4月4日。   中には好んで「4444」なんて希望ナンバーを付けるチャレンジャーな人もいますけど、私が小学生なら1 …

【大手車買取店】 対応する人間の役職と買取金額の関係性 

今回はこんなお話をしてみようと思います。   対応する人間の役職と売却金額に関係性はあるのかどうか!   役職というと一般的にパッと思いつくのは スタッフ 副店長(副支店長) 店長 …


管理人 にー 

本業は買取業メインの車屋さん。

ブロガー&カーコンサルタントとして、いかに損をせずに車と向き合っていけるかを色々な視点から解説しています。

【2019年12月】新車総額より高く売れる可能性のある車一覧

by にー time to read: <1 min
0