出典:goonet
TOYOTA(トヨタ)ヴィッツの買取価格について、車の専門業者のみが見れる会員制オートオークションデータから調査、分析をしてみました。
ヴィッツを中古車として高く売る場合、どのようなグレードを選んでおけばいいのか。
ヴィッツの総合的な買取価格ランク、グレード別の価値の差や買取価格に直結する輸出動向などなど。
現在の市場相場を調査しながら解説していきます。
また、お得なヴィッツの中古車購入ポイントもこの記事を見れば分かるはずです。
ヴィッツを高く売ろうと思っている方、これからお得に買おうとされている方はそれぞれ参考にして下さい。
車屋(買取店)から見えるトヨタ【ヴィッツ】の印象
15年くらい前はヴィッツ、フィット、マーチ、デミオで戦ってたような気がします。
その当時はヴィッツの圧勝だったんですが、最近はハイブリッド系の勢いが強く、同メーカーのアクアや日産のノートが上位を独占状態になっていますね。
今後車名を世界名「ヤリス」に変更しての販売となるので、起爆剤になるかが注目ポイントになります。
そしてヴィッツはどうしても廃版という扱いになってしまうため、今後悪材料しかない分厳しい展開。
売る時安くなる傾向が強いと思った方が良さそうです。
トヨタ【ヴィッツ】モデルチェンジ歴
1999年1月 初代ヴィッツ販売開始
2002年12月 マイナーチェンジ
2005年2月 フルモデルチェンジ 2代目ヴィッツ販売開始
2007年8月 マイナーチェンジ
2008年9月 マイナーチェンジ(グレードRSのみ)
2010年12月 フルモデルチェンジ 3代目ヴィッツ販売開始
2014年4月 マイナーチェンジ
2017年1月 マイナーチェンジ
※周期は約3年前後。
※新車価格やグレード一覧はこちらを参考にして下さい・・・goonet様カタログ
トヨタ【ヴィッツ】の買取価格ランク(3年経過時)
ランク・・・S 63%
※3年経過30000kmを基準にした、全グレードの平均値となります。
ランク早見表
総合ランク | 買取価格/新車価格(3年経過) | 各ランクについての解説 |
SSS | 80%~ | 全車種の1%にも満たない超高額の買取価格が期待出来ます。売る時は心ゆくまで交渉しましょう。 |
SS | 70%~79% | このランクに該当していれば相当ラッキーです。車の形状によってはこの枠に入ることすら許されません。 |
S | 60%~69% | 人気車種を買っている証拠です。お隣さんが悔しがります。 |
A | 55%~59% | 平均よりはやや上です。上には上がありますが、欲しかった車なら満足度とのバランスもそれなりに取れているはず。 |
B | 50%~54% | まさに平均です。可もなく不可もなく。この辺りから中古車を買うメリットも大きくなります。 |
C | 40%~49% | 売る時やや辛くなるランクです。特に高額輸入車はこのランクが多いので、中古車にもしっかり目を向けてみましょう。 |
D | 30%~39% | 新車で買えば泣きをみます。誰かが助けてくれるわけではありませんから後悔する前に検討を。 |
E | 20%~29% | 新車で買ってたら涙も出ません。買っちゃダメ。絶対。 |
Z | 0% | 既に最終モデルでも価値はありません。廃車が最有力となります。 |
トヨタ【ヴィッツ】の海外輸出情報
初代ヴィッツ・・・極プチ輸出(ほとんど廃車と変わりません)
2代目ヴィッツ・・・プチ輸出~低輸出。
ただどんなグレードでも行っています。
また、RSのマニュアルだけはワンランク上の輸出に該当しています。
現行ヴィッツ・・・5年規制有り。 追記:3年規制も有り(1000ccのみ)
そこから外れると2代目と同様の低輸出。
5年以内だと中輸出に該当。
トヨタ【ヴィッツ】の調査結果
コンパクトカーの代名詞みたいな車ですね。
まずグレードによるリセールは何が一番高いかですが・・・
やはりここでも出ましたGs(ジーズ)
アクアでもそうでしたが、このグレードがトップでSSランクです。
ただ注意しないといけないのはマニュアルの方がリセールが良いということ。
オートマはSランクとなりますのでご注意を。
そして一番低いリセールとなるのがRSのオートマ。
これだけランクAです。
別に低いわけではないですが、完全にGsに需要食われてますね。
2代目まではリセールの高い候補として有力でしたが、現行では選択しない方がいいです。
そしてコンパクトカーのニーズからなのか・・・
グレード展開も他にいくつか有り、上級装備になったり排気量が変わったりとありますけれども
普通の見た目の車なら「F」が一番リセールが良くなります。
要はベースグレードですね。
コンパクトカーのニーズは昔から軽自動車だと事故にあった時の不安がある。
だから小さい普通車にしたいけどさほどお金も掛けたくない。
だって街乗りくらいだし。
こんな人が大半です。
セカンドカーにしている人も多いですしね。
普通の見た目の普通のヴィッツを買おうとしているなら、内装の装備が多少豪華になるなどの理由で上位グレードを選んでもあまり得をすることはありませんので
リセールの観点だけで見たらベースのFをお勧めします。
まぁそこまで大きな差はありませんけどね(笑)
あとは自己満足の世界ってところです。
【プチ更新】2017/7/19
ご質問の中で調べていたら気付いたことがあったので追記しておきます。
現行型1000ccヴィッツ。
3年規制があります。
規制内は過走行でもランクSレベルのリセールですが、そこを通過すると・・・
一気に20~30万前後価値が落ちます。
走行距離1万キロくらいの極上車でもです!
見落としてたああああ!!!
つまり・・・
1000ccは外人さんに支えられまくっているということです。
車両本体価格から考えるとかなり大きい落差となります。
ご注意を!!!
トヨタ【ヴィッツ】のライバル車
SNSで共有して頂けると管理人の励みになります!宜しくお願いします!
【goo】
中古車に興味を持ったらこちらから。
気に入った車両は見積もり依頼をすると、販売店からメールで教えて貰えます(県外の場合は陸送費用など含めて)
表示されている価格だけで予算を組むのは大変危険です。
しっかり総額を確認した上で予算を組んでいきましょう。
中古車ならgoo-net(グーネット) 中古車情報 中古車検索
※一括査定ではありません
【カーセンサー】
売却を検討している方はこちらから。
高額売却に結び付きやすい地場企業や、車によっては県外の専門業者からも問い合わせが入ります。
極力聞いたことのある会社だけでなく、聞いたことの無い会社を選んで下さいね。
【廃車ひきとり110番】
一通りの諸費用無料、車体にお金出してくれる率90%以上の全国対応型廃車業者です。
そして車検が残っている場合、自賠責保険や重量税などの還付金も事前に含めて支払ってくれます。
車検が残っている車の廃車を検討している場合は非常にお勧め!
しっかり交渉していきましょう。
こんばんは
新車の車両本体が飛び切り安い1.0FMパッケージは、やはりFよりリセール悪いでしょうか?
またFMパッケージを選んだ場合、新車のマーチやノートやミラージュと比較し、これらよりはマシなリセールバリューになるでしようか?
こんばんは~
よくよく見たらそんなグレードありましたね!
リセール調べていた25年がまったく市場データ無かったので見逃してました。
というわけで調べて見ましたが・・・
10FMパッケージはランクSに該当しております。
1.0Fと同等レベルです。
が・・・調べてる中で別の異変に気付いたので、詳しくは再度記事を見てみて下さい。
追記しておきますので。
記載にある車種はノート以外調べてはいませんが、マーチ、ミラージュと絶望的なリセール車種として有名です。
調べるまでも無く、ヴィッツが上になります。
いつもお世話になっております。
ヴィッツも3年規制で輸出に支えられているのですね。
過走行で2年半程度の乗り換えであれば、ミライースの下位グレードがより安くすみそうですが、普通車であればヴィッツの下位グレードもよさそうですね。
輸出なのですが、色や装備などの影響はありますか?
ミライースのようにつけただけ損になってしまうのでしょうか?