プジョーの中間ポジションとなるSUV車。
本日はプジョー3008です。
中間と言ってもエクストレイルやフォレスターよりも小型(このサイズはもうワンランク大きい5008)
国産だとヴェゼルやC-HRとかなり近いくらいなので、ドイツ車の中間SUVなんかと比較するとサイズ感は小ぶりになります。
さすが上品なおフランス製だぜ・・・
プジョーなので女性の人にも乗りやすい車を意識してるのかもしれませんね(以前プジョーのディーラーマンはそう言ってました)
現在も販売中となります。
別窓になっていますので、ランクを確認する前にまずはこちらのランク表をご覧下さい。
ランクの見方が書いておりますので、見比べると分かり易いです。
※新車価格やグレード一覧はこちらを参考にして下さい・・・goonet様カタログ
・リセールバリューランク
ランク・・・D 32%
・海外輸出情報
まともに走って機関系異常が無ければなんでも低輸出に該当
・総評
平成29年でFCが発生しているので、前型は結構キツいことになっております。
いつもの3年経過3万キロ時のグレード別を調査するとこの通り。
プレミアム ランクD
シエロ ランクD
上下差2%で若干シエロが上ですが、誤差の範疇でどちらもランクE突入をギリギリ踏ん張っている状況です。
おまけに26年でMCがあったためなんとかこの数値という感じで、MC前の前期タイプになるとさらに40万前後の落差が発生。
5年経過5万キロ未満が総額100万以内で購入出来るレベルまで落ち込んでいきます(新車は車体で350万前後)
まだ輸入車にしては新車価格が安い部類なので、実質損失額はビッグバンクラスではありませんけど・・・
やはり“プジョーだな”というのがオークション市場にモロに出てしまっていますね。
輸出底値があるのが不幸中の幸いです。
ただ、そんな中で平成29年から誕生した新型モデル。
こちらは見た目の雰囲気が今までのプジョーとちょっと違う気がします。
全体的にかなり丸っこい印象は受けるんですけど、なんか一般受けしそうというかなんというか・・・
リセールが多少向上しそうな雰囲気がするんですよね。
まだ1年経過しか経ってないので今後の展開は分かりませんが、1年経過1万キロ時点での現行型リセールも一応載せておきますので、候補に入れられている方は参考にしてみて下さい。
アリュール LEDパッケージ 68%
GTライン 75%
GT ブルーHDi 70%
データの存在したグレードだけ無理やり割り出しました。
流通台数からしても、一番人気は唯一のディーゼル設定となる最上位グレード「GT ブルーHDi」(新車価格430万ほど)
ただ少し気になったのが、30万安い1つ下位グレードの「GTライン」(ガソリン最上位)と取引実数値が変わってないんですよね・・・
GTラインの取引データが少ないので絶対とは言えませんけど、今のところはGTラインが一番リセール数値が高そうな取引データになっております。
あと30年式と29年式の対比から、1年経過1万キロ増加での価値減少は約35万ほど。
MCが発生するまでの間は当面このくらいの数値が年間落ちていくと思われますので、予算に応じてもう少し待つか、もう手を出してしまうかの目安にして貰えればと思います。
現在所有されている方なんかは、30年式未使用の状態から最初の車検までに根っこの価値が100万くらい落ちると思っておけば良さそうですね!
買取屋としてはプジョーは全般的に買い辛いので、ぜひ新しい風を吹かして欲しいなと・・・
ちょっと応援したくなるプジョー3008でございました。
【goo】
中古車に興味を持ったらこちらから。
気に入った車両は見積もり依頼をすると、販売店からメールで教えて貰えます(県外の場合は陸送費用など含めて)
表示されている価格だけで予算を組むのは大変危険です。
しっかり総額を確認した上で予算を組んでいきましょう。
中古車ならgoo-net(グーネット) 中古車情報 中古車検索
※一括査定ではありません
【カーセンサー】
売却を検討している方はこちらから。
高額売却に結び付きやすい地場企業や、車によっては県外の専門業者からも問い合わせが入ります。
極力聞いたことのある会社だけでなく、聞いたことの無い会社を選んで下さいね。
【ズバット車買取比較.com】
こちらも地場企業の参加率が高い一括査定サイトです。
オークション転売が主体の会社では無く、自店に在庫として並べる会社を見つけられるかがポイント。
小規模店、地場企業の方が営業力が無い&自社販売率が高いので、話がスムーズなことが多いですよ。
にー様
いつもありがとうございます。3008に私も期待です。まだ、出たばかりでデータ的にも厳しいところ、とてもわかりやすくまとめて頂き、とても参考になりました。
いえいえ!
この型をきっかけにプジョーのリセールが向上したらいいですね~。
参考にして下さいませ!